2023年1月31日火曜日

1年生スキー教室 1日目③宿での活動



無事、初日のレクチャーを終えました。

待ちに待った夕飯をモリモリ食べて、後片付けまで自分たちでやりました。食後、生徒が考えてくれたレクリエーションで、みんなで盛り上がりました。






1年生スキー教室 1日目②講習スタート

菅平に到着しました。昼食後、開講式をおこない、すぐにゲレンデへ。 天気は晴れ。昨夜から本日午前中にかけての吹雪で、素晴らしいパウダースノーに覆われています。



1年生スキー教室 1日目①

本日より一年生スキー教室です。湯ノ丸サービスエリアを出発し、まもなく菅平です。 佐久平のあたりから、地面に雪が見られるようになり、今は雪の中を走行中です。バス車内からも歓声があがっています。 予定どおり12時に「ホテルニューダボス」に到着しました。

2023年1月17日火曜日

スキー教室3日目⑥帰ってきました。

2泊3日のスキー教室を終え、16:10頃に昭島に戻ってきました。たった3日間でしたが、たくさん成長することができました。保護者の皆様、お見送りからお迎え、スキー教室の準備等、ご協力ありがとうございました。

スキー教室3日目⑤圏央道に入りました。

関越道から圏央道に入りました。高速に入ってからは疲れ果てて寝ている人が多かったです。寄居PAで休憩後はビデオを視聴しています。昭島まで1時間ほどです。

スキー教室3日目④帰路につきます。

閉校式ではインストラクターの方々や宿の方にお話をしていただき、感謝の気持ちも伝えることができました。 3日間のスキー教室も残るは帰りのバスのみです。

スキー教室3日目③講習もいよいよ終わりです。

4回あった講習も終わりを迎えようとしています。ホテルからみんなの様子を見ていると、上達したのがとても感じられます。天気も良く、笑顔をたくさん見ることのできた講習でした。

スキー教室3日目②最後の講習スタートです。

3日間で1番天気が良く、初めて山頂が見えました。快晴とはいきませんでしたが、スキーの醍醐味をまた一つ味わうことができそうです。

スキー教室3日目①最終日が始まります。

おはようございます。3日目が始まりました。今日は午前中に2.5時間の講習があります。天候は曇りです。今日も美味しい朝ご飯をたくさん食べ、最後の講習に臨みます。

2023年1月16日月曜日

スキー教室2日目⑥2日目の活動を終えました。

2日目の活動も無事に終了しました。 夜はお土産を買ったり、手紙を書いたりしました。実行委員、室長会議では成果と課題について話し合い、明日のスキー教室だけでなく、学校生活にも繋げられそうです。 明日は最終日、全員で笑顔で帰れるように、ケガと体調に気をつけて全力で楽しみます。

スキー教室2日目⑤講習終了

今日も天候は雪で、風が強く、寒い1日でした。 膝や足首を痛めてしまう人もいましたが、みんなよく頑張りました。 午後の講習を早く始められたので、お風呂(温泉)の時間を長く取ります。ゆっくり温まって、疲れを癒します。

スキー教室2日目④午後の講習開始!

昼休憩は自室でゆっくり。お昼寝している人もいました。 自分の板とストックを手に準備です。午後も全班スタートからリフトに乗りました。

スキー教室2日目③休憩中

午前中の講習が終わり、昼食を食べ、部屋で休憩中です。 だんだんと霧が晴れ、リフトや山の上の方が見えるようになりました。

スキー教室2日目②上達してます!

2日目の講習が始まり、みんな上手に滑れるようになってきました。全班リフトに上がりました。午後はもっと楽しくなりそうです。

スキー教室2日目①2日目が始まります。

おはようございます。2日目が始まりました。 今日は2.5時間の講習が午前と午後にあります。 天候は雪です。 朝ごはんを食べ、準備をして、講習に臨みます。

2023年1月15日日曜日

スキー教室1日目⑥1日目の活動を終えました。

1日目の活動が無事に終了しました。 晩御飯のメニューはハンバーグ、唐揚げ、カボチャのグラタン、サラダ、ご飯、味噌汁でした。お腹が減りすぎて、写真を撮るのを忘れました…美味しすぎて、みんなたくさんおかわりしていました。 夜は自由時間。大広間でカードゲームをしたり…自室でまったりテレビを見たり… しっかり寝て、明日に備えます。

スキー教室1日目⑤講習終了

あっという間に1日目の講習が終わりました。小雨が降り、真っ白な霧の中でしたが、インストラクターの方に丁寧に教えてもらいながら滑ることができました。レクも行い、これからお風呂の時間です。

スキー教室1日目④講習開始!

開校式が終わり、講習が始まりました。 2〜7班はホテル前のゲレンデで基礎の練習をしています。1班は早くも上に登っていきました。 霧で視界が狭いですが、心配していた雨も降らず開始することができました。

スキー教室1日目③岩原スキー場に到着しました。

高速道路が空いていたため、谷川岳PAでも休憩をとりました。関越トンネルを抜けると、そこは雪国。 岩原スキー場に到着し、昼食を食べ、これから開校式です。

スキー教室1日目②寄居PAを出発しました。

高速道路が空いていたため、予定時刻より早く寄居PAを出発しました。岩原スキー場に向けて高速道路を走ります。

スキー教室1日目①マミーマートを出発しました。

おはようございます。出発式を終え、マミーマートを出発しました。お見送り、ありがとうございました。行ってきます!

2023年1月12日木曜日

≪生徒会ブログ≫部長インタビュー⑧ 美術部

部長インタビュー第8弾。今回は、美術部を取材しました。

生徒会:これから、よろしくお願いします。
部長: お願いします。
生徒会:活動内容を教えてください。
部長: ポスターの作成や、体育祭の合唱祭のスローガンを作成しています。
生徒会:美術部の良さを教えてください。
部長: この部活の良さは、みんな仲良く、自由に絵を描けることです。
生徒会:頑張っていることを教えてください。
部長: 頑張っていることは、みんなと協力して絵を完成させることです。
生徒会:部長としての意気込みを教えてください。
部長: みんなと絵を頑張って、楽しく絵を書いていけたらいいなと思います。
生徒会:ありがとうございました。
部長: ありがとうございました。