昭島市立福島中学校の日頃の様子をお伝えします。
2年生の総合的な学習の時間で、福祉体験(車いす体験、白杖体験、高齢者疑似体験)を行いました。
1年生の総合的な学習の時間で行われている米作りが、『稲刈り』『脱穀』まで終わっています。
合唱祭の午後の部の様子です。
【合唱部】
【パートリーダー合唱】
【全校合唱】
10月30日(水)にFosterホールで合唱祭を行いました。
【1年生 学年合唱】
元気に皆揃って京都駅到着しました。これから奈良の法隆寺に向かいます。
2学期が始まりました。元気に登校する姿がたくさん見られました。
9月の修学旅行へ向けて事前学習を進めています。
体育の授業です。
6月26日(水)にセーフティ教室を行いました。スマートフォンやSNSの使い方について学びました。
委員会の様子です。
授業の様子です。
生活委員、美化委員、第一学年の代表者が発表しました。
今年も1年生が田植えを行いました。天気にも恵まれ、無事に終えることができました。
5月25日(土)に体育祭を行いました。天候にも恵まれ、最高のコンディションで実施することができました。多くのご声援、ありがとうございました。
高校3年生の卒業生に来校してもらい、高校生活やその先の進路について話をしてもらいました。
1,2年生が3年生に向けてメッセージを書きました。
校内に生徒の作品が掲示されています。学校にお越しの際に是非ご覧ください。
図書委員会クラスおすすめ本紹介
2年生家庭科作品
2年生校外学習まとめ
先日、共成小と玉川小の6年生の児童が福島中で授業体験を行いました。1時間は福島中の生活についての説明、もう一時間は国語・数学の授業を受けました。
風と雪で視界が悪い状態ですが、上手に滑れるようになりました。
天候曇り、霧がかかってます。
雪が降り始めましたが、また、晴れになりました。
みんな、だいぶ滑れるようになりました。